タッチプール用の個体採取と出荷作業
9月11日 風向 (東) 晴れ時々小雨 担当 おやじ
今日は採取と出荷なので2手に分かれて私と他6名で作業をしました。
am 6:00 出荷班は予定数25ケースなので先に箱のセットをして出荷用袋に適量の海水を入れて準備をしてソフトコーラルと魚の取り分けをしながら作業を進めまずは九州便から
採取班はタッチプール用の個体採取で狙いはマンジュウヒトデ3個体アオヒトデ25個体クロナマコ10個体シカクナマコ10個体アカミシキリナマコ10個体が目標
採れるまでランチはオワズケ
3人とも気合入れまくりで約2時間で全予定数確保時間がまだあるので何時も絶対数の足りないイソギンチャク系にトライ
回復期間の6ヶ月程行かないポイントを調べながら進むと思ったよりシライトやタマイタやチクビなどがかなり増えている、そこで2人を呼んで今日は1人当たりシライト2個体チクビ2個体までと個体制限をして採りました
シライトの触手先端がパープルは良く見ますが先端2cmがグリーンタイプは久々で大きさも18cm程の個体を含め予定数確保
採取時間4時間でした。
出荷班も順調に九州便を終わらせ関西便と関東便を何とか時間に間に合い無事に終了
これからの出荷は本土はだんだん涼しくなりますが沖縄はまだまだ暑いので氷の入れ具合が難しい時期になるので天気、気温をしっかり確認をして作業をします。
本日の作業時間は8時間でした。