てぃーだブログ › アクア琉球のブログやっさー › トゲトサカ&ウミキノコ&スナホリガニ採取

2012年08月16日

トゲトサカ&ウミキノコ&スナホリガニ採取

8月14日  風(南東)  担当 おやじ 

今日の午前中は私と他スタッフ4名で採取作業にトライびっくり!!

am7:30 やな予感が的中やはり今日もまだ濁ってるぐすんそれでもめげずに頑張るぞパンチ!

最初はトゲトサカのポイント水深5~6Mで二手に分かれて作業開始。 

トゲトサカはくぼみや影に生息しているのが多いいので水中では逆立ち状態で採ることがほとんどです。

濁りの中でもみんなの頑張りで程よいサイズばかりレッド・オレンジ・レッド&オレンジのMIXを合計35個体採ることができました。さんご礁OK

次は近くのウミキノコのポイントで4人で作業をしてもらいました。私はスタッフの採り方チェックシュノーケル

陸上では簡単な作業でも水中では難しいのです。比較的浅いところなどでは波にゆられて自分の手をハンマーでたたいたりして、また適切な位置にノミをあてがいハンマーでたたくことがやりずらいこともよくあります。

順調に作業が進みウミキノコ70個体とトガリトサカ3個体・ツノカタトサカ3個体ウネタケ7個体採取ニコニコ

みんな腕をあげたなァ~ニコニコ

最後にスナホリガニを採るにはスコップを使って大奮闘だが台風の後で波打ち際のスナが少ないせいか奮闘むなしく15個体でした。

本日の採取時間は4時間でした。




Posted by アクア琉球株式会社 at 08:17│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。