
2012年08月17日
大型チョウチョウウオ&その他 採取
8月16日 風(南~南東~南) 晴れ時々通り雨 担当おやじ
今日の午前中は私と他2名で採取作業にトライ
am6:30 濁りもなくマアマアの透明度
本日の狙いは大き目のチョウなので私の親友のヒデちゃん(関本)が送ってくれた大き目の玉網でトライ
ポイントが遠浅のため水深は3~4Mです。
リーフ内の大小さまざまな岩礁(根)に居ることが多いいので根を探しながら10分程で
イタゾとサイン送り根を囲み仕掛けてみるとなんなく16cmのトゲチョウと15cmのフウライチョウとそして15cmのツノダシ2個体を何時もより簡単にゲット
新兵器玉網効果絶大
その後同じような採り方でなんとトゲチョウ15cmクラス13個体フウライチョウ14cmクラス3個体セグロチョウ12~16cmクラス9個体ウミヅキチョウ12cmクラス2個体ツノダシ6~9cmクラス9個体12~15cmクラス5個体でした。
使う道具の違いでこんなに違うとは良い勉強になりました。ヒデちゃんありがとさん
午前の採取時間は4時間でした。
今日の午前中は私と他2名で採取作業にトライ

am6:30 濁りもなくマアマアの透明度

本日の狙いは大き目のチョウなので私の親友のヒデちゃん(関本)が送ってくれた大き目の玉網でトライ

リーフ内の大小さまざまな岩礁(根)に居ることが多いいので根を探しながら10分程で


新兵器玉網効果絶大

使う道具の違いでこんなに違うとは良い勉強になりました。ヒデちゃんありがとさん

午前の採取時間は4時間でした。
Posted by アクア琉球株式会社 at 07:47│Comments(0)