てぃーだブログ › アクア琉球のブログやっさー › 沖縄本島北部の川が危ない

2012年09月25日

沖縄本島北部の川が危ない

9月 25日 風向 北東  晴れ  担当おやじ

今日は出荷班と淡水のフネアマ貝採取班に分かれての作業です。

am 6:00 私と他1名で北部へ車を走らせ会社から約1時間30分車ぶーん程で現地到着ニコニコ

長靴に履き替えてパンチ!アップイザ作業開始やる気満々で川を見るとびっくり!川が半分の幅になってるでわないかダウン

この仕業は台風16号のつめ跡だガイコツ川幅を半分にするほど凄かったんだろうなァぐすん

ところでフネアマ貝は無事なんだろうかはてな

川を覗くとフネアマ貝が居ないショックガ-ン川の中に入って探すと何時もの中流の場所にはおらず、上流もおらず、最後に下流を探すといました。ニコニコ

でも、数が少ないようなダウンとにかく採取開始。

2時間程で400個貝(何時もの半分)を採取、あたりを見回すとまだまだ有るけど川の状態を考えると心配なのでここでストップ採取終了。

この川は元に戻るのかなはてな心配です、、、、、、、、

川の事はまずは会社でスタッフ会議をして話し合いたいと思います。

出荷班は台風17号が来る前になるべく多くを出荷したいので気合十分で作業に集中パンチ!汗アップ

頑張った結果、かなり出荷数が伸びた明日も頑張ろうニコニコパンチ!キラキラ 

17号の動きが心配、それと18号は関東地方に進路を向けているようなので心配ガ-ン

ムカッ負けないでやるっきゃないびっくり!!




Posted by アクア琉球株式会社 at 18:33│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。