てぃーだブログ › アクア琉球のブログやっさー › W.B型(背面型)擬岩作成

2012年12月06日

W.B型(背面型)擬岩作成

                12月6日 風向  (北東~北)  晴れ 担当 おやじ

W.B型(背面型)擬岩作成


         今日は朝から木枯らしピュウピュウ・寒い寒い沖縄もいよいよ冬だな海も波高
         3M~4Mの予報もう今日は海の採取作業はダメムカッそれで本日はW・B(背面
         型擬岩)の製作をすることにしました。

         関西の某ショップ様からの特注の大型W・Bの製作をするにはまずはベニヤ板
         で裏面を作り裏面に立ち上がり木枠を取り付け後はA材とB材とC材を適度な
         状態になるまでミキサーで混ぜて混ぜ上がったものを枠に流し込みます。

         それから作り置きの受け皿をセットします。ここからが作り手の腕の見せ所で
         芸術的美的感覚が要求される最も大切な作業になります。

         受け皿部分の周りを凹凸にしたりしながら自然に近い状況を再現しなるべくリ
         アルに作り上げます。

         上の写真は木枠に材料を流し込み受け皿を取り付け凹凸を付て後は乾くのを
         待つだけの状態写真です。

         ちなみに私は美術はいつも赤点でしたので偉そうな事は言えないですが、ショ
         ップ皆様からいろいろとアドバイスを頂き製作をしています。

         これからも皆様いろいろとアドバイスを下さい。宜しくお願いしますピース




Posted by アクア琉球株式会社 at 16:36│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。